人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フランスの漫画家
メビウスについて
日々調査してゆくブログ

by moebius-labyrinth
メビウスの似顔絵-クリックで紹介記事へ
宮崎駿や大友克洋にも影響 を与えた、世界的に有名な フランスの漫画家です。
まずはこちらへどうぞ。
基本用語解説
おすすめ記事
タダで読もう
メビウス作品リンク集
メビウスの作品をオンラインで読むためのリンク集。
↓オススメ
Mystere Montrouge
The Long Tomorrow
和訳
毎日すこしずつ和訳を作っています。
『Inside Moebius』
《全画像付き》メビウスの 入門に最適な一篇。洒落た 雰囲気とちょっとシュール なストーリー。メビウスは いかにしてベデを描くに至 ったのか?
『STARDOM STORY』
《全画像付き》スケッチ風 の短篇ベデです。
メビウス「漫画は好き?」
ユニコーン「もちろん!」
『The Long Tomorrow』
《全画像付き》私立探偵のピートは、ドールという美女から仕事を依頼される。しかし彼女が暗殺され、ピートにも追っ手が。はたして事件の真相とは……?
『L'Incal 1』
《全画像付き》メビウスの代表作。謎の物体アンカルをめぐって、私立探偵のジョン・ディフールが冒険を繰り広げます。
メビウスが動く
メビウス作のアニメを、
タダで見よう。

『アルザックラプソディ』
『時の支配者』
『MOEBIUS STRIP』1
『MOEBIUS STRIP』2
「ランカル」が動く
「starwatcher」他メモ
メビウスの壁紙
あなたのパソコンにも
メビウスを!
くわしくはこちらまで。
作品解説
こちらから、各作品の解説に飛んでください。

『アルザック』
「ランカル」
「ブルーベリー」
『アルザックラプソディ』
メビウスが話す
インタビュー動画です。


メビウス&宮崎駿 対談動画
 ├全和訳1
 ├全和訳2
 └『ハウル』DVD
宮崎駿を語る
「ランカル」が動く
チャット:france 5
『ダスト』を語る
Roland Collection
creativ tv
紹介動画:france 5
PUBLIC SENAT
アメコミを語る
特集:宮崎駿
メビウス&宮崎駿 対談動画
 ├全和訳1
 ├全和訳2
 └『ハウル』DVD
「宮崎-メビウス」展全訳
 ├会場での二人の動画
 ├出品作品の画像
 ├カタログ購入ガイド
 └関連記事インデックス
メビウスとの対談
娘の名はナウシカ
ナウシカちゃんの写真
メビウス作ナウシカ
『リトル・ニモの野望』
初めて宮崎作品を観た時
特集:大友克洋
対談「OTOMOEBIUS」訳
『メトロポリス』を語る
「大友克洋」展とメビウス
インタビュー動画
 └全和訳
特集:手塚治虫
82年の邂逅
特集:谷口ジロー
『イカル』原画展
谷口ジロー特集@Epok
番外篇
仏語なんて不要です
エンキビラルと荒木飛呂彦
荒木割りの原理
ゲームでメビウス
メビウスが関わった映画
『トロン』のフリーゲーム
を紹介します。
最近の企画
こちらを参照して下さい。
いまは『Arzach』の訳を作っています。
カテゴリ説明
こちらから各記事へ飛んでください。
メール
こちらまでお願いします。
アドレスの中の「AntiSpam」を取り除いてから送信してください。
・購入の相談について
検索
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
「ル・モンド」紙の『ブルーベリー ダスト』書評抄訳
フランスの新聞「ル・モンド」紙の公式サイト上に掲載された、
メビウスの最新作の書評の抄訳です。

● 「ル・モンド」公式サイト内「Pratique>Livres>Blueberry mord la poussiere」
● 同上スナップショット


◆ 抄訳
さすがにこれの全訳を作るとなると時間が掛かりすぎてしまうので、
僕の気になったところだけ抄訳しておきたいと思います。
記事全体としては、
1, メビウスの経歴について概説したうえで、
2, メビウスの発言を紹介し、
3, 最後にメビウスの今後の活動について軽く触れています。
抄訳するのは2と3だけで良いでしょう。

なお、原文中、メビウスの発言はイタリック体で表記されていますが、
読みやすさを考慮して通常の字体に直してあります。
反対に、原文中通常の字体で表記されている書名は、
イタリック体に直してあります。

Blueberry mord la poussiere
ブルーベリーが敗北を喫する
 *メビウスの最新作の題名は『Blueberry Dust』ですが、
 「poussiere」は英語の「dust」に相当する語で、
 「ほこり、ちり、ごみ」という程の意味です。
 「mord la poussiere」全体で、
 「敗北する」という意味の慣用句になります。
 (直訳すると「ごみを噛む」、つまり、
  「『ブルーベリー』シリーズが『ダスト』を噛む」という意味になる)
 記事の題名と最新作の題名を掛けてあるのでしょう。

"Dix ans pour arriver au bout de cette histoire,
c'est quand meme long.
Dix ans a faire des petits dessins,
ca peut paraitre un peu futile !"
Au rez-de-chaussee de son atelier en travaux,
qui jouxte le pavillon qu'il habite,
dans une rue tranquille de Montrouge (Hauts-de-Seine),
Jean Giraud, soixante-sept ans depuis le 8 mai,
tourne les pages de Dust.

「この物語に決着を着けるのに10年掛かりましたよ。
本当に長かった。
こんな絵を描くのに10年。
下らない事だと思われるかも知れませんがね」
ジャン・ジロー氏が、
自身のアトリエがある建物の1階の部屋で、
『ブルーベリー ダスト』のページを繰りながら語ってくれた。
ジロー氏は5月8日に67歳になったばかりだ。
アトリエはモンルージュ市(オー・ド・セーヌ県)の
閑静な一角に建つ、氏の自宅のとなりに構えられている。
 *「モンルージュ市」(Montrouge)は
 パリ市に南接する市です。
 ● 「multimap.com」内「Country:France, Town:montrouge, 」
 (「Scale:1/100,000」)
 *「ブルーベリー」シリーズは現在『ダスト』を含めて
 全28巻が発表されていますが、
 これらはいくつかのグループに分かれているようです。
 最新5巻(第24巻~第28巻)は、「墓場石のエピソード」
 (cycle de Tomb-stone)として一つのグループになっているようです。
 第24巻『墓場石の亡霊』(Ombres sur Tombstone)は1997年刊ですので、
 原文中メビウスが「この物語の最後まで来るのに10年掛かった」
 (Dix ans pour arriver au bout de cette histoire)と言っているのは、
 この「墓場石のエピソード」のことを言っているのでしょう。

"J'ai melange deux scenarios,
avec, en cours de route,
une part d'improvisation.
Il y a beaucoup de cheminements paralleles.
Des elements qui sont du pur western ;
plusieurs histoires d'amour ;
des figures qui representent l'essor de la vie urbaine
face aux ultimes resistants
que sont Geronimo, Blueberry ou les fieres Earp.
Il y a aussi un personnage du tueur en serie,
qui releve de la "modernite ;
lui ne tue pas par necessite comme dans la tradition du Far West,
mais par plaisir.
Et il y a tous ces allers et retours dans le passe de Blueberry."

「この物語は2種類の話を混ぜて作ってあるんです。
その他にも、即興で作ったものを途中で少々まぜてみた所もあります。
そうやって2種類の要素を化学反応させれば、
新しいものをどんどん創り出して行けるんですよ。
物語の道具立ては西部劇にお決まりのものばかりです。
いくつもの愛の物語、
都市の発展とそこに暮らす人々の姿、
でも一歩郊外に出れば、
ジェロニモやブルーベリーや、あのワイアット・アープ一家なんかが、
まさに最後の闘いを繰り広げていたりするわけです。
殺し屋だって次々と出て来ます。
でも、この殺し屋たちが、物語に『現代風』の味付けをしているんです。
彼らの殺しにはちゃんとした目的がありません。
伝統的な西部劇とは違って、彼らは快楽のために殺人を犯すんです。
他にも、ブルーベリーは今までに、
ありとあらゆる出会いと別れを経験して来ています」
 *ウェスタン・コミックの「ブルーベリー」シリーズには、
 史実の人物も多数登場しているようです。
 日本で似た例を探すなら、
 時代劇の漫画に史実の人物が出て来るあの感じでしょうか。
 *「ジェロニモ」(Geronimo)はインディアンのアパッチ族の酋長です。
 白人勢力に抵抗した最後のインディアンとして有名です。
 ● 「旅研」内「世界歴史事典データベース>ジェロニモ」
 ● 「奇人発見伝」内「ジェロニモ」
 ● 「インディアンの魂の叫び」内「ジェロニモ・ゴヤスレー」
 ● 同上内「砂漠のインディアン・アパッチ族とジェロニモ」
 *「アープ」(Earp)は西部開拓時代の保安官です。
 有名なOK牧場の決闘では、
 兄弟や友人達と共に対立するクラントン一家と対決しました。
 ● 「プラザツーリスト」内「開拓史時代の有名人」
 ● ウィキペディア日内「ワイアット・アープ」

*「ジル」(Gir)というペンネームのもとに
リアリスティックでダイナミックな作風のウエスタンコミック
「ブルーベリー」シリーズを制作し、
「メビウス」(Moebius)というペンネームのもとに
ミステリアスな作風のSF作品を制作する、
というように、
二つのペンネームと二つの作風を使い分け、
しかも両者のバランスを完璧に取っていることについての
説明のあとに。
"J'aime continuer a surprendre.
Blueberry a toujours evolue.
En meme temps que je progressais du point de vue du dessin,
ce qui est logique,
mais aussi a l'interieur d'un meme album.
A certains moments je me focalisais sur le travail a la plume,
sur des hachures ;
a d'autres j'avais des envies de pinceau, d'a-plat.
Parfois, Moebius prenait le dessus,
puis c'etait Gir.
Je pense que dorenavant l'equilibre est trouve."

「読者の予想をつねに裏切りつづけて行きたいんですよ。
『ブルーベリー』という作品はつねに進化し続けて来ました。
作品だけじゃなく私だって、絵を描くことを通して成長して来ました。
まあそれは当然ですが、
一冊のアルバムのなかでさえ、僕は成長するように努めて来たんです。
ペンで線を引くことに夢中になっている時があるかと思うと、
今度は逆に、
刷毛(ハケ)で色を塗りたいなと思うときもある、という具合にね。
『メビウス』が優位に立つ時もあれば、
『ジル』がそれにとって代わるときもありますね。
でもこれからは、二人のバランスを上手く取って行けると思いますよ」

"Dans un long texte introductif a Ballade pour un cercueil,
paru en 1974,
Charlier imaginait la biographie de Blueberry.
Ne le 30 octobre 1843 et mort a Chicago le 5 decembre 1933,
jour de l'abolition de la prohibition.
Il aurait rencontre Butch Cassidy,
Buffalo Bill, les fieres Dalton, Crazy Horse, Sitting Bull...
Ses amies s'appelent plutot Calamity Jane.
Carlier ne vayait pas Blueberry dans la romance...
sinon ratee !
Mais son histoire avec Chihuaha n'est probablement pas finie."

「1974年に出した『棺桶のバラード』の長い前置きを読んでみると、
シャルリエがブルーベリーのバイオグラフィーを
ちゃんと設定していたことが分かるよ。
ブルーベリーは1843年10月30日生まれで、
1933年12月5日にシカゴで息を引き取るんだ。
禁酒法なんて糞くらえ、って人生を歩んだ。
ブッチ・キャシディやバッファロー・ビル、
有名なダルトン一家とかクレイジー・ホース、
シッティング・ブルなんかとも出会っていたかも知れない。
でも、彼らの仲間って言ったら、
何と言ってもカラミティー・ジェーンだよね。
シャルリエは『ブルーベリー』を恋愛話だとは思ってなかったみたいだ。
むしろ負け犬の物語なんだとね。
反対に、チワワの物語はたぶん完結していないんだと思う」
 *『棺桶のバラード』(Ballade pour un cercueil)は、
 「ブルーベリー」シリーズの第15巻の題名です。
 ● DARGAUD社公式サイト内『棺桶のバラード』紹介ページ
 ● 同上内『棺桶のバラード』の画像紹介ページ
 画像紹介ページではちょうど冒頭の6ページ(と表紙の画像)が
 紹介されているので、
 原作のミシェル・シャルリエが書いたという
 「冒頭の長い説明文」(un long texte introductif)
 も確認することが出来ます。
 *禁酒法は1920年~1933年の間に施行されていました。
 ● ウィキペディア日内「禁酒法」
 ブルーベリーのバイオグラフィーと照らし合わせて見ると、
 彼が77歳の時から90歳で死ぬときまで、ということになります。
 *「ブッチ・キャシディ」(Butch Cassidy)は、
 西部開拓時代のアウトローです。
 西部劇映画の名作『明日に向って撃て!』のモデルとしても有名です。
 ● ウィキペディア日内「ブッチ・キャシディ」
 ● ウィキペディア米内「Butch Cassidy」
 ● 「allcinema ONLINE」内『明日に向って撃て!』
 *「バッファロー・ビル」(Buffalo Bill)は
 西部開拓史時代の興行師です。
 ● ウィキペディア日内「バッファロー・ビル」
 ● 「プラザツーリスト」内「開拓史時代の有名人」
 ● 「SCREENPLAY」内「映画・英語質問箱>キル・ビル2, I never saw...」
 ● ウィキペディア米内「Buffalo Bill」
 *「ダルトン一家」(Dalton)は西部開拓史時代の強盗団です。
 残念ながら日本語で書かれた解説を見つけることは出来ませんでした。
 ● ウィキペディア米内「Dalton Gang」
   1890年代に活動したアウトローのグループ。
   おもに銀行強盗と列車強盗を行った、などとあります。
 *「クレージー・ホース」(Crazy Horse)は
 インディアンのスー族の酋長です。
 現在彼の彫像が制作中で、
 完成すれば世界一の規模になることでも有名です。
 ● 「プラザツーリスト」内「開拓史時代の有名人」
 ● 「インディアンの魂の叫び」内「クレージー・ホース」
 ● 「シルクロードの小細工」内「サウスダコタ西部とワィオミング」
 (「>クレージーホース メモリアル1 - 旅行レポート」)
 ● 同上内「クレージホース メモリアル2 - その他の参考資料」
 ● ウィキペディア米内「Crazy Horse」
 *「シッティング・ブル」(Sitting Bull)は
 インディアンのスー族の酋長です。
 クレージー・ホースとともに戦いました。
 ● ウィキペディア日内「シッティング・ブル」
 ● 「プラザツーリスト」内「開拓史時代の有名人」
 ● 「インディアンの魂の叫び」内「シッティング・ブル」
 ● ウィキペディア米内「Sitting Bull」
 *「カラミティー・ジェーン」(Calamity Jane)は
 西部開拓史時代の女傑として有名な人物です。
 ● 「プラザツーリスト」内「開拓史時代の有名人」
 ● ウィキペディア米内「Calamity Jane」
 *「チワワ」(Chihuahua)は、
 「ブルーベリー」の登場人物の名前です。
 原文の「Chihuaha」は「Chihuahua」のタイプミスでしょう。
 チワワ・パール(Chihuahua Pearl)は、メキシコ北部のチワワ州で
 キャバレーのダンサーをしている女性で、
 主人公のブルーベリーに愛される役のようです。
 実在の人物ではないようです。
 ● DARGAUD社公式サイト内『ブルーベリー 第13巻 チワワ・パール』
   第13巻の題名にもなっています。
 ● 「ブルーベリー」公式サイト
   「DANS LA MEME FENETRE」→「PASSER L'INTRO」
   →「SIMPLE VISITE>OK」
   →「地図の下に並んでいるアラビア数字のなかの"13"」
   →「表紙画像の下の"CHIHUAHUA PEARL"」
   という手順でクリックして行ってください。
   彼女の解説文が用意されています。

"Le pire serait de formater Blueberry,
comme la serie televisee "Columbo,
ou il y a une construction identique d'un episode a l'autre,
ou seul le coupable change.
Je suis tres heureux du Blueberry
qu'a realise Jan Koonen en accentuant l'aspect initiatique."

「『ブルーベリー』シリーズで一番いけないのは、
マンネリになることだと思う。
たとえばテレビの『コロンボ』シリーズだとか、
どの話もおなじ筋書きばっかりで、
変わるのは犯人くらいでしょう?
ヤン・クーネンが、初心者にも分かりやすいかたちで
『ブルーベリー』を映画化してくれたのは、
すごく嬉しかったよ」
 *原文の「qu'a realise Jan Koonen」は、
 「qu'a ete realise par Jan Koonen」とすべきだと思うのですが、
 何か特別な決まりでもあるのでしょうか。
 原文のままなら「ヤン・クーネンを監督した」という意味になって、
 これでは意味が通じません。
 受動態にして「ヤン・クーネンによって監督された」
 とするべきだと思うのですが……。
 *「ブルーベリー」シリーズは、
 2004年にヤン・クーネン監督によって映画化されました。
 ● 「映画の森てんこ森」内「ブルーベリー (2004)」
 ● 映画『ブルーベリー』公式サイト
 ● 「IMDb」内「Blueberry (2004)」

Giraud est deja en train de penser a d'autres histoires
qui pourraient reintegrer les personnages de Red Neck et McClure,
a une commande de l'editeur americain DC Comics,
a une exposition,
a un projet de jeu video
ou encore a un dessin anime inspire d'Arzach,
une des creatures de son double, Moebius.

ジロー氏はすでに次の作品の構想を練っているそうだ。
その作品では、
レッド・ネックやマクルーアといったキャラクター達が
復活する可能性もあるらしい。
他にも、
アメリカの出版社DCコミック社からオファーが来ていたり、
展覧会の開催や
ビデオゲームの企画などが予定されているらしい。
さらに、
『アルザック』をもとにアニメを制作する予定もあるようだ。
同作は、ジロー氏のもう一つの顔、
「メビウス」の名で制作されている作品の一つだ。
 *「レッド・ネック」(Red Neck)と「マクルーア」(McClure)は、
 「ブルーベリー」シリーズの登場人物の名前です。
 いずれも主人公ブルーベリーの仲間のようです。
 ● 「ブルーベリー」公式サイト
   「DANS LA MEME FENETRE」→「PASSER L'INTRO」
   →「SIMPLE VISITE>OK」
   →画面上部の「PERSONNAGES」(登場人物紹介)
   →「JIMMY MCCLURE」か「RED NECK」のいずれか、
   という手順でクリックして行ってください。
   二人の解説が用意されています。
 「red neck」というのは、一般的には
 「アメリカ南部の無学で貧しい白人労働者」という意味の隠語です。
 ● 「英辞郎」内「redneck」
 ● 「Studio BE」内「アメリカ映画“南部もの”大全集」
   「人種差別」の欄に「red neck」の解説があります。
 *出版社DCコミック社(DC Comics)は、アメコミの有名な出版社です。
 ● 出版社DCコミック社公式サイト
 ● ウィキペディア日内「DCコミック」
 メビウスの「ランカル」シリーズの英訳版の出版社でもあります。
 ● DCコミック社公式サイト内『THE INCAL VOL.1: THE EPIC CONSPIRACY』
 メビウスは「シルバー・サーファー」
 (Silver Surfer, Le Surfer d'Argen)という
 アメコミのシリーズも1作手掛けていますが、
 こちらは二大アメコミ出版社のもうひとつの方、
 マーヴェル・コミック社から出版されています。
 *6月27日から
 パリ市の南部モンパルナス地区にあるメビウスのブティックで
 メビウスの展覧会が開催されることが分かっています。
 原文中、「展覧会」(une exposition)の予定がある、と言っているのは、
 このことを指しているのかも知れません。
 [モンパルナスのメビウスのブティック兼アトリエ
 *『アルザック』のアニメ化というと『アルザック・ラプソディ』ですが、
 この記事で触れられている「『アルザック』をもとにしたアニメ」
 (un dessin anime inspire d'Arzach)が何を指しているかは不詳です。
 記事の日付は2005年6月2日で、
 『アルザック・ラプソディ』は2002年に制作されたものなので、
 今後の予定、という文脈で言及されているところに疑問が残ります。
 [『アルザック・ラプソディ』レビュー


「ランカル」の英訳版の情報は
「YARD*」の豊崎エコさんに私信で教えていただきました
ありがとうございました

by moebius-labyrinth | 2005-06-19 23:59 | メビウスと話す
Merci pour votre visite :o) Un manuel pour envoyer votre commentaire :
http://moebius.exblog.jp/2993114/

<< 「メビウス作品リンク集」差し替... 「ル・モンド」紙の『ブルーベリ... >>
カテゴリ
リンク(メビウス関連)
書店

紀伊国屋

 ├洋書詳細検索ページ
 └洋古書詳細検索ページ
丸善
パピエ
 ├メビウスのページ
 └「商品のご購入手順」
アマゾン日
アマゾン仏
 └書籍詳細検索ページ
アマゾン英
アマゾン米
BD NET
fnac.com
 └書籍詳細検索ページ
オークション
eBay仏
eBay米
出版社

Stardom(Moebius-plus)*
 └復活版
HUMANO ASSOCIES
 ├メビウスのページ
 └メビウスの伝記
DARGAUD
 └メビウスのページ
Casterman
 └メビウスのページ
公式サイト

INSIDE MOEBIUS
 └和訳付解説
Moebius-plus(新)*
 └復活版
Moebius-plus(旧)
「ブルーベリー」(ベデ)
『ブルーベリー』(映画)
「Le Monde d'Edena」
『アルザックラプソディ』
「宮崎駿-メビウス」展
 ├全訳
 ├出品作品の画像
 └関連記事インデックス
『MOEBIUS STRIP』
ファンサイト
メビレンジャー*
 ├作品レビュー*
 ├著作目録*
 └掲示板*
テクノドローム
 └作品レビュー
ベデ知事
MAJOR GRUBERT
 └サイト内検索
BIBLIOGRAPHIE ILLUSTRE
 └簡易解説
MOEBIUS Fatal
Obsesion MOEBIUS
Pierre Tritten
 └サイト内検索
CANYON DE BLUEBERRY
ベデ全般
データベース

BD NET
BD GEST'(B'd'd)
BD GEST'
BULLEDAIR.com
 ├メビウス作品一覧
 └検索ページ
ENCYCLO'BD
GUEULE DU LOUP
 └サイト内検索
BD Oubliees
 └検索ページ
Originaux BD
 └メビウスのページ
ベデ作家一覧
漫画家一覧
ベデ雑誌名一覧
ニュース
メビウスML(仏)
 └概要解説
Actua BD
 └ニュース
ANGREAL.COM
CoinBD.COM
 └ニュース
sceneario.com
 ├ニュース
 └検索ページ
COMIC.DE
 └サイト内検索
a.bd.com
BD Paradisio
 └検索ページ
メタサイト
ANNUAIRE BD
 └検索ページ
neuvieme-art.net
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク(その他)
おぼえがき
*は現在閉鎖中
デッドリンクも
あえて消去していない。
下訳1
公式サイト不通状態の調査
バイオグラフィー訳まとめ

惚れた