人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フランスの漫画家
メビウスについて
日々調査してゆくブログ

by moebius-labyrinth
メビウスの似顔絵-クリックで紹介記事へ
宮崎駿や大友克洋にも影響 を与えた、世界的に有名な フランスの漫画家です。
まずはこちらへどうぞ。
基本用語解説
おすすめ記事
タダで読もう
メビウス作品リンク集
メビウスの作品をオンラインで読むためのリンク集。
↓オススメ
Mystere Montrouge
The Long Tomorrow
和訳
毎日すこしずつ和訳を作っています。
『Inside Moebius』
《全画像付き》メビウスの 入門に最適な一篇。洒落た 雰囲気とちょっとシュール なストーリー。メビウスは いかにしてベデを描くに至 ったのか?
『STARDOM STORY』
《全画像付き》スケッチ風 の短篇ベデです。
メビウス「漫画は好き?」
ユニコーン「もちろん!」
『The Long Tomorrow』
《全画像付き》私立探偵のピートは、ドールという美女から仕事を依頼される。しかし彼女が暗殺され、ピートにも追っ手が。はたして事件の真相とは……?
『L'Incal 1』
《全画像付き》メビウスの代表作。謎の物体アンカルをめぐって、私立探偵のジョン・ディフールが冒険を繰り広げます。
メビウスが動く
メビウス作のアニメを、
タダで見よう。

『アルザックラプソディ』
『時の支配者』
『MOEBIUS STRIP』1
『MOEBIUS STRIP』2
「ランカル」が動く
「starwatcher」他メモ
メビウスの壁紙
あなたのパソコンにも
メビウスを!
くわしくはこちらまで。
作品解説
こちらから、各作品の解説に飛んでください。

『アルザック』
「ランカル」
「ブルーベリー」
『アルザックラプソディ』
メビウスが話す
インタビュー動画です。


メビウス&宮崎駿 対談動画
 ├全和訳1
 ├全和訳2
 └『ハウル』DVD
宮崎駿を語る
「ランカル」が動く
チャット:france 5
『ダスト』を語る
Roland Collection
creativ tv
紹介動画:france 5
PUBLIC SENAT
アメコミを語る
特集:宮崎駿
メビウス&宮崎駿 対談動画
 ├全和訳1
 ├全和訳2
 └『ハウル』DVD
「宮崎-メビウス」展全訳
 ├会場での二人の動画
 ├出品作品の画像
 ├カタログ購入ガイド
 └関連記事インデックス
メビウスとの対談
娘の名はナウシカ
ナウシカちゃんの写真
メビウス作ナウシカ
『リトル・ニモの野望』
初めて宮崎作品を観た時
特集:大友克洋
対談「OTOMOEBIUS」訳
『メトロポリス』を語る
「大友克洋」展とメビウス
インタビュー動画
 └全和訳
特集:手塚治虫
82年の邂逅
特集:谷口ジロー
『イカル』原画展
谷口ジロー特集@Epok
番外篇
仏語なんて不要です
エンキビラルと荒木飛呂彦
荒木割りの原理
ゲームでメビウス
メビウスが関わった映画
『トロン』のフリーゲーム
を紹介します。
最近の企画
こちらを参照して下さい。
いまは『Arzach』の訳を作っています。
カテゴリ説明
こちらから各記事へ飛んでください。
メール
こちらまでお願いします。
アドレスの中の「AntiSpam」を取り除いてから送信してください。
・購入の相談について
検索
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
記者会見記事の下訳のまとめ3:「宮崎駿―メビウス」展
「宮崎駿―メビウス」展に際して2004年11月29日に行われた
記者会見の記事の下訳のまとめです。

● 「ANIMELAND.COM」内「-Miyazaki Moebius : coup d'envoi-」


Pour l'instant donc,
delectons-nous de cette exposition
dans les locaux prestigieux de la Monnaie de Paris,
mettant en exergue
le traitement de thematiques communs aux deux artistes,
sujet sur lequel MOEBIUS reste intarissable :
《MIYAZAKI traite du sous et du surnaturel.
Dans des films notamment comme Totoro et Mononoke,
les genies des lieux sont emergents,
sollicites ou perturbes per les hommes.
Le Japon conserve des canaux entre tradition et modernite.
Moi-meme, j'ai essaye de traiter ces themes,
mais je n'ai pas le meme bagage culturel.
Pour moi,
MIYAZAKI et TAKAHATA sont les deux expressions d'une meme pensee ;
je considere d'ailleurs Pompoko comme
LE film sur les rapports Homme et Nature par excellence.》


まあ、さしあたっては、
パリ造幣局のすばらしい展示室で開かれているこの展覧会を
楽しもうではないか。
そして、この二人のアーティストが
おなじテーマのもとに語られる機会が設けられたということを、
記憶に留めておくことにしよう。
そのことに関しては、メビウスもまだまだ語りたりない様子だ。
「宮崎さんの作品は、超自然的な観点から、超自然的なものごとについて、
語っているように思えます。
とくに『となりのトトロ』や『もののけ姫』といった作品には、
人間によって平和を乱された、その土地に住む精霊たちが登場しますよね。
こういった作品は、
日本では伝統と革新がちゃんと地続きになっている、ということの
好例だと思うのです。
私自身もそういったテーマを語ろうと務めてきました。
しかし残念ながら、私は文化的な方面には疎いのですよね。
宮崎さんだけではありません。
高畑さんの作品も、そういった思想を体現している例だと思います。
『平成狸合戦ぽんぽこ』は、なによりも
人間と自然とのつながりについて語っている映画だと思います。」

Enfin,
SUZUKI Toshio a rappele
les origines socio-culturelles de ces themes :
《chez les Japonais,
le rapport a la Nature et aux esprits fait partie de la tradition.
Mais avec l'industrialisation,
la relation a la Nature s'est emoussee.
C'est avec la serie Heidi
que MIYAZAKI et TAKAHATA ont voulu redonner aux enfants
l'occation de regarder la nature avec des yeux neufs.
MIYAZAKI reflechit a la meilleure facon de vivre dans ce monde.》
《L'enseignement a devorde le cadre du Japon :
les forces de Nature sont planetaires,
la fragilite unuverselle aussi》,
surencherit MOEBIUS.


最後に鈴木敏夫氏は、
日本の文化や社会の起源にまで遡るかたちで、
次のように語ってくれた。
「日本人というのは大昔は、
自然や精霊と深く関わりながら生活していたんです。
その関係が、社会の工業化が進んでくると、
だんだんと薄くなって来てしまったんですね。
そこで宮さんや高畑さんは、『アルプスの少女ハイジ』をつくる際に、
もう一度童心に返って、
子供のまっさらな目で自然と向き合おうとしました。
その時に宮さんは、
そういった世界でちゃんと生きるためにはどうすれば良いのか、
ということについて深く考えたんだと思います。」
宮崎駿の作品を高く買っているメビウスも、最後にこう付け加えてくれた。
「それは日本だけに限られた問題ではないと思います。
まさしく地球全体の問題なんですよ。
私達は自然の威力にもっと敬意を払わなければならない。
それに、自然はもろく、毀れやすいものでもあるんです。」




本展関連の他の記事については、
以下の記事を参照してください。
「宮崎駿―メビウス」展関連記事インデックス
by moebius-labyrinth | 2005-01-08 17:48
Merci pour votre visite :o) Un manuel pour envoyer votre commentaire :
http://moebius.exblog.jp/2993114/

<< 無題 記者会見記事の下訳のまとめ2:... >>
カテゴリ
リンク(メビウス関連)
書店

紀伊国屋

 ├洋書詳細検索ページ
 └洋古書詳細検索ページ
丸善
パピエ
 ├メビウスのページ
 └「商品のご購入手順」
アマゾン日
アマゾン仏
 └書籍詳細検索ページ
アマゾン英
アマゾン米
BD NET
fnac.com
 └書籍詳細検索ページ
オークション
eBay仏
eBay米
出版社

Stardom(Moebius-plus)*
 └復活版
HUMANO ASSOCIES
 ├メビウスのページ
 └メビウスの伝記
DARGAUD
 └メビウスのページ
Casterman
 └メビウスのページ
公式サイト

INSIDE MOEBIUS
 └和訳付解説
Moebius-plus(新)*
 └復活版
Moebius-plus(旧)
「ブルーベリー」(ベデ)
『ブルーベリー』(映画)
「Le Monde d'Edena」
『アルザックラプソディ』
「宮崎駿-メビウス」展
 ├全訳
 ├出品作品の画像
 └関連記事インデックス
『MOEBIUS STRIP』
ファンサイト
メビレンジャー*
 ├作品レビュー*
 ├著作目録*
 └掲示板*
テクノドローム
 └作品レビュー
ベデ知事
MAJOR GRUBERT
 └サイト内検索
BIBLIOGRAPHIE ILLUSTRE
 └簡易解説
MOEBIUS Fatal
Obsesion MOEBIUS
Pierre Tritten
 └サイト内検索
CANYON DE BLUEBERRY
ベデ全般
データベース

BD NET
BD GEST'(B'd'd)
BD GEST'
BULLEDAIR.com
 ├メビウス作品一覧
 └検索ページ
ENCYCLO'BD
GUEULE DU LOUP
 └サイト内検索
BD Oubliees
 └検索ページ
Originaux BD
 └メビウスのページ
ベデ作家一覧
漫画家一覧
ベデ雑誌名一覧
ニュース
メビウスML(仏)
 └概要解説
Actua BD
 └ニュース
ANGREAL.COM
CoinBD.COM
 └ニュース
sceneario.com
 ├ニュース
 └検索ページ
COMIC.DE
 └サイト内検索
a.bd.com
BD Paradisio
 └検索ページ
メタサイト
ANNUAIRE BD
 └検索ページ
neuvieme-art.net
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク(その他)
おぼえがき
*は現在閉鎖中
デッドリンクも
あえて消去していない。
下訳1
公式サイト不通状態の調査
バイオグラフィー訳まとめ

惚れた