2004年12月1日~2005年4月17日まで、
フランスのパリで開催されていた「宮崎駿―メビウス」展の、
カタログを日本から購入するためのガイドです。
今回は、補足資料として、
当該カタログを取り扱ってもらえないお店、
おすすめ出来ない購入方法について、
一応お知らせしておきたいと思います。
《ご注意》
当サイトの記事は
あくまで管理人の趣味の範囲内で書かれているものです。
当サイトの記述を参照した結果被られた被害等に関しては、
管理人が責任等を負うことは一切出来ません。
購入手続き等を行うばあいは、
あくまでご自身の責任において行ってください。
なお、今回の記事に関しては、
当サイトの訪問者samoyedさんにご協力いただいていますが、
当然samoyedさんに責任等を負ってもらうことも一切できません。
なお、この記事の文責は
「メビウス・ラビリンス」の管理人が負います。
◆ カタログ購入の方法
当該カタログの購入方法としては、
僕たちが調べた限りではお勧め出来るものとしては3種類あります。
それぞれ以下の記事を参照してください。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:パピエ篇]
*カタログの購入方法としてもっともお勧めできる方法です。
ただし、一万円ほど掛かってしまいます。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:フナック篇]
*フランスのオンラインサービスで購入する方法です。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:郵便局篇前編]
*約7000円で購入することが出来ます。
◆ 取り扱ってもらえないお店
僕たちが調べたかぎりでは、
当該カタログを取り扱ってもらえないお店は以下のとおりです。
・紀伊国屋
・丸善
・青山ブックセンター
・洋書店ロゴス
・まんだらけ
ただし、
これらはすべて僕たちが個人的に問い合わせをした結果です。
事情が変われば
あるいは取り扱ってもらえる場合もあるかも知れません。
ただし、
展覧会のカタログは、日本では正式には「図録」と呼ばれ、
法律上「書籍」としては扱ってはならない、
ということになっているようです。
フランスの展覧会のカタログが「図録」として扱われるかどうかは
よく分かりませんが、
当該カタログが書店で扱われる可能性は低いかと思います。
*当該カタログにはISBN番号が振られているので、
すくなくともフランスでは
書籍として扱われているのではないかと思います。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:フナック篇]
◆ 銀行からの海外送金
当該カタログは、
販売元であるブエナ・ビスタ・インターナショナルの指定する
銀行口座に、日本から送金することでも購入することが出来ます。
日本から海外送金する方法としては、
郵便局からの送金をおすすめしますが、
日本の銀行からも海外送金をすることは可能です。
ただし、僕たちが調べた限りでは、
手数料がなんと一万円近くもかかるうえ、
もし送金に失敗したばあい、
(銀行から送金するばあい、
相手先の口座を間違えることが結構あるそうです)
手数料を含めた全額が返金されません。
調査にも時間がかかるそうです。
銀行からの海外送金は絶対におすすめ出来ません。
この記事の作成に関しては
当サイトの訪問者samoyedさんに
ご協力して頂いています
ありがとうございました
関連:
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:パピエ篇]
*カタログの購入方法としてもっともお勧めできる方法です。
ただし、一万円ほど掛かってしまいます。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:フナック篇]
*フランスのオンラインサービスで購入する方法です。
[
「宮崎駿―メビウス」展カタログ購入ガイド:郵便局篇前編]
*約7000円で購入することが出来ます。
本展関連の他の記事については、
以下の記事を参照してください。
[
「宮崎駿―メビウス」展関連記事インデックス]