フランスの新聞「ル・モンド」紙の公式サイト上に掲載された、
メビウスの最新作の書評の抄訳の準備稿です。
● 「ル・モンド」公式サイト内「Pratique>Livres>Blueberry mord la poussiere」
● 同上スナップショット
Giraud est deja en train de penser a d'autres histoires
qui pourraient reintegrer les personnages de Red Neck et McClure,
a une commande de l'editeur americain DC Comics,
a une exposition,
a un projet de jeu video
ou encore a un dessin anime inspire d'Arzach,
une des creatures de son double, Moebius.
ジロー氏はすでに次の作品の構想を練っているそうだ。
その作品では、
レッド・ネックやマクルーアといったキャラクター達が
復活する可能性もあるらしい。
他にも、
アメリカの出版社DCコミック社からオファーが来ていたり、
展覧会の開催や
ビデオゲームの企画などが予定されているらしい。
さらに、
『アルザック』をもとにアニメを制作する予定もあるようだ。
同作は、ジロー氏のもう一つの顔、
「メビウス」の名で制作されている作品の一つだ。
*「レッド・ネック」(Red Neck)と「マクルーア」(McClure)は、
「ブルーベリー」シリーズの登場人物の名前です。
いずれも主人公ブルーベリーの仲間のようです。
● 「ブルーベリー」公式サイト
「DANS LA MEME FENETRE」→「PASSER L'INTRO」
→「SIMPLE VISITE>OK」
→画面上部の「PERSONNAGES」(登場人物紹介)
→「JIMMY MCCLURE」か「RED NECK」のいずれか、
という手順でクリックして行ってください。
二人の解説が用意されています。
「red neck」というのは、一般的には
「アメリカ南部の無学で貧しい白人労働者」という意味の隠語です。
● 「英辞郎」内「redneck」
● 「Studio BE」内「アメリカ映画“南部もの”大全集」
「人種差別」の欄に「red neck」の解説があります。
*出版社DCコミック社(DC Comics)は、アメコミの有名な出版社です。
● 出版社DCコミック社公式サイト
● ウィキペディア日内「DCコミック」
メビウスの「ランカル」シリーズの英訳版の出版社でもあります。
● DCコミック社公式サイト内『THE INCAL VOL.1: THE EPIC CONSPIRACY』
メビウスは「シルバー・サーファー」(Silver Surfer)という
アメコミのシリーズも1作手掛けていますが、
こちらは二大アメコミ出版社のもうひとつの方、
マーヴェル・コミック社から出版されています。
*『アルザック』のアニメ化というと『アルザック・ラプソディ』ですが、
この記事で触れられている「『アルザック』をもとにしたアニメ」
(un dessin anime inspire d'Arzach)が何を指しているかは不詳です。
記事の日付は2005年6月2日で、
『アルザック・ラプソディ』は2002年に制作されたものなので、
今後の予定、という文脈で言及されているところに疑問が残ります。
[
『アルザック・ラプソディ』レビュー]
「ランカル」の英訳版の情報は
「YARD*」の豊崎エコさんに私信で教えていただきました
ありがとうございました
ドクターペッパーは漢方入りのコーラってな感じの味がしますよ