(↓メビウスの帯を抜けろ。そこは、驚愕の世界
∞→
■■▼)

実はですね、まだあるんですよ。
――何が、って?
動くメビウスですよ、そこのあなた!
前回の、
アルザックが動くについては、
とてもたくさんの人にご訪問いただき、
楽しんでいただけたようで何よりなのですが
(本当にありがとうございました!)、
今回は、さらにスゴいですよ。
今回はなんとフルCG。
3Dのコンピュータグラフィックで描かれたメビウスの絵が、
これでもかこれでもかと動きまくってくれます。
その名は
『THRU THE MOEBIUS STRIP(メビウスの帯を抜けて)』。
メビウス原案、2005年世界公開予定の映画です。
じつはこの映画については、
すでに
「メビレンジャー」さんの
掲示板や
リンクページで
紹介されているのですが、
今回は前回のお礼もこめて、
この『THRU THE MOEBIUS STRIP』について
ちょっと調べてみることにしたいと思います。
公式サイトはこちら。
●
『THRU THE MOEBIUS STRIP』公式サイト
●
制作会社「G.D.C HOLDINGS」公式サイト
●
制作会社「G.D.C ENTERTAINMENT」公式サイト
●
プロデュース会社「GDCusa」公式サイト
まずは、なんと言っても
動画トレイラーでしょう。
僕が確認したかぎりでは、
動画トレイラーは三箇所で配信されているのですが、
おすすめは以下のサイトです。
●
「ANIMATED NEWS」内
「Trailer for Thru the Moebius Strip」のページ

テキストの一番最初、「A trailer」(trailerに下線つき)とあるところの、
「trailer」をクリックしてください。ぶちぬくように。
Windows Media Playerが自動で立ち上がって、
ストリーミングでトレイラーが再生されます。
ただし、このトレイラーは全部で4Mあるので、
回線速度の遅い方は(僕もそうです)、
これをストリーミングで見るのはつらいでしょう
(300kbpsの回線速度が要求されます)。
そこでお勧めしたいのは、以下のサイトです。
●
「G.D.C HOLDINGS」公式サイト内
「Creative Gallery」のページ

「Thru the Moebius Strip」の欄のいちばん右側、
「Dounload」とあるところのアイコンをクリックしてください。とことん。
全部で18.4Mと決して軽くはないデータですが、
これならなんら違法性なしに、
動画トレイラーをローカルに保存することができます。
このデータはRARという聞きなれない方式で圧縮されていますので、
このページなどを参考にして、
RAR形式に対応した解凍ソフトを別途インストールしてください。
ぼくは
WinRARというソフトを使ってみましたが、
とても使いやすかったです。
あとは解凍されたファイルをQuick Time Playerで再生するだけです。
保存形式の違いからか、
Windows Media Playerの方とは若干音質が異なるようですが、
映像はまったく同じものです。
動画トレイラーについては、
もちろん映画の公式サイトでも見ることが出来るのですが、
ポップアップでひらく別窓の動画ページがやたら重いので、
下手をすればブラウザがフリーズしてしまうかもしれません。
あまりおすすめは出来ません。
内容は、いままでに紹介したものと同じです。
●
『THRU THE MOEBIUS STRIP』公式サイト内、
HTMLverのスタートページ

右下にある小さいフラッシュ、
「View the Trailer」とあるところをクリックしてください。
決め手にはならないかも。
さて、
映画の内容ですが、
これはメビウスが原案を出したSF映画です。
時は未来、主人公は14歳のジャック(Jac)という少年です。
ジャックの父親、物理学者のサイモン(Simon)は、
実験中の手違いから、
地球から2700万光年も離れた惑星ラフィカ(Rahicaa)に飛ばされてしまい、
そこに住む巨体のエイリアン達の捕虜となってしまいます。
父を救うために惑星ラフィカへと向かうジャック。
その途上で友好的なエイリアンたちとも出会ったジャックは、
彼らとともに、ラフィカの巨体エイリアンたちと対決。
それはやがて、宇宙全体をまきこむ戦いへと発展して行く……。
と言った感じでしょうか。
メビウスのファンとしては、
やはりメビウスのデザインした人物や生物やメカたちが、
3DフルCGで動きまわるところを見逃してはならないでしょう。
動画トレイラーでは、
いかにもメビウス、いかにも『アルザック』な場面が出てきたりして、
思わずニヤリとしてしまいますよね。
公式ページ内では、
ほかにも、メビウスの設定画や、
各種キャラクター、メカの説明が絵入りでなされているので、
忘れずチェックするべしです。
FLASHverのページでは音が鳴るので、注意してください
(中国語ヴァージョンがあるのは、製作会社が中国の会社だからでしょう)。
さらに、制作会社「G.D.C ENTERTAINMENT」の公式サイトでは、
すでに関連商品の紹介までされています。
おすすめはフィギュア。
●
制作会社「G.D.C ENTERTAINMENT」公式サイト内
「Toys」のページ

な、なんだこのキャワユさわ。
惑星ラフィカの魔法をあやつる教皇
シェプウェイ(Shepway)の
フィギュアのようですが、
う~む、すでに関連商品まで手配してあるとわ、
メビウスめ、あざとi、いや商売上手ですな。
さらに
各種ニュースサイトの記事を拾っておきたいと思います。
●
「ANIMATED NEWS」の記事
2003/10/28
「Independents going Thru the Moebius Strip」
2004/01/29
「Thru the Moebius Strip film in post-production,
to become TV series」
2004/04/09
「Archives:"Moebius website update"」
2004/06/30
「Archives:"Trailer for Thru the Moebius Strip"」
――なんと、テレビ・シリーズへの展開まで予定されているようですね。
●
「COMINGSOON.net」の記事
2004/01/28
「Senator International Goes Thru the Moebius Strip」
――配給会社が決定した、という内容です。
●
「YAHOO! MOVIES」内
「Greg's Previews」の記事
2001/06/01
「Thru the Moebius Strip (2005)」
――右側のグレッグ氏のレビューを見落としてはなりません。
最近はインデペンデントのCG制作会社が力を付けてきている。
メビウスも20年も前から、そういったスタジオのシステムに沿ったかたちで、
作品を作りたいと願っていた。
『Thru the Moebius Strip』はそんなメビウスの夢が
かたちになったものなんだ、
なんて言うことが書かれてあります(多分)。
●
「AWN」の記事
2000/10/01
「Moebius & Foster Journey 'Thru the Moebius Strip'」
2000/10/01
「同Image Gallery」
――な、なんと、
メビウスと、プロデューサーの
フランク・フォスター(Frank Foster)氏のインタビューが
全4ページにもわたって紹介されています。
しかも、最後には画像の紹介
(残念ながら『Thru the Moebius Strip』のものではないようですが)
までされているという至れり尽せりっぷり。
インタビューの最後の方では、
日本の宮崎駿や大友克洋への言及までなされています。
(この
インタビューの和訳を用意しました。
くわしくは
こちらまで。)
●
「Digital Media FX」の記事
2001/07/14
「New Animated Feature Scheduled for 2003」
――上記のインタビュー記事でも紹介されていた関連画像が、
より大きいサイズで紹介されています。
そしてそして、捕捉が遅れてしまったのが本当に悔やまれる、
衝撃のニュースがぁっ!
●
『THRU THE MOEBIUS STRIP』公式サイト内
「News」の
「Online Interview with Moebius」の一ページ
――な、なんと、2001年6月14日に、
メビウス本人がチャットに光臨されていた模様!!!
一部を引用してみましょう。
Jean "Moebius" Giraud will be online to answer
all of your questions
about his upcoming full length animated 3-D feature film
Thru The Moebius Strip.
ジャン・"メビウス"・ジローがチャットに光臨、
近日公開予定のフル3DCG映画『Thru The Moeibus Strip』について、
君の質問に何でも答えてくれちゃうぞっ。
――く、悔やまれる。自分のアンテナの低さが心底悔やまれる。
まさか生メビウスが、チャットに光臨されていたなんてっ!
ぢぐじょう゛、どこかにチャットのログが残ってはいないものか……
(一応調査はしてみましたが、見つけることは出来ませんでした)。
さて、ということで、
『THRU THE MOEBIUS STRIP』の動画トレイラー、
楽しんでいただけたでしょうか。
先日の
アルザックが動くのお礼になれば幸いです。
それにしても悔やまれる。生メビウスがチャットに光臨とは……。
《追記》
インタビュー記事の和訳が(抄訳ですが)完成しました。
くわしくは
こちらまで。
この記事は[
読む>動画トレイラー:『THRU THE MOEBIUS STRIP』]と
重複しますが、これはひとつの記事を複数のカテゴリに収めるための処置です。
まぎらわしくてすいません。
動画トレイラーが新たに2種類公開されました。
くわしくは以下の記事を参照してください。
[
映画『THRU THE MOEBIUS STRIP』の新動画トレイラー]